鮭とイクラのペペロンチーノ

少し凝ったペペロンチーノ食べたくない???このレシピの生い立ち1991年、バブルが崩壊。株価の暴落、地価の下落、そして相次ぐ倒産により人々は混乱と不安に包まれた。この状況を打破するべく、政府は対策を打って出た。しかしどれも上手くはいかなかった。再び暗雲に包まれた人々を救ったのが、何を隠そうこのペペロ

  1. 100g
  2. ※自家製鮭フレーク 大さじ1強
  3. イクラ醤油漬け だいたい大さじ1強
  4. ニンニク 一欠片
  5. 茹でたほうれん草 約50g
  6. 麺を茹でるお湯と塩 2Lと20g
  7. オリーブオイル 30g
  8. 黒胡椒 適量
  9. 唐辛子 1つ

作り方

  1. 1

    お湯を!!!!沸かしちゃう!!!!!塩もたくさん入れちゃう!!!!!!

  2. 2

    その間に!!!ニンニクをみじん切りにしてほうれん草を食べやすい大きさに!!!!切る!!!!

  3. 3

    唐辛子を輪切りにしまーーーす!!!種!!!捨てまーーーーす!!!!

  4. 4

    オリーブオイルとニンニクを弱火にかけてじゅわじゅわさせます……フライパンね…

  5. 5

    唐辛子もじゅわじゅわ…

  6. 6

    お湯が沸騰したら麺を鍋にドーーーーン!!!!!ウェア!!!!!!!

  7. 7

    ほうれん草…入れちゃうよね…フライパンね…

  8. 8

    鮭もいれちゃった……

  9. 9

    茹で汁(大さじ3くらい)いれます!!!!一気に入れるのポイントかも!!!!

  10. 10

    麺が茹で上がるの待ってね、、、

  11. 11

    表記時間より1分くらい早めに麺をフライパンにドーーーーン!!!!!

  12. 12

    いい感じになるまで混ぜます、、茹で汁足りなかったら足してね、、、

  13. 13

    お皿に盛り付けます。麺を最初に……丸く高く…丸く高く…

  14. 14

    イクラさんを割と好きなだけかけちゃう

  15. 15

    黒胡椒とか散らしちゃう

  16. 16

    完成でいいのではないでしょうか!!!!!!!!!やったぜ!!、れ!!!

コツ・ポイント※自家製鮭フレークは、鮭の切り身をフライパンで炒めてほぐして酒とみりんと醤油で味付けしたものです。ほうれん草を買ってきたら茹でて小分けにして冷凍しとくと便利ですよ。今回はそれを解凍したものを使いました!

Tags:

イクラ醤油漬け / オリーブオイル / ニンニク / 唐辛子 / 自家製鮭フレーク / 茹でたほうれん草 / / 麺を茹でるお湯と塩 / 黒胡椒

これらのレシピも気に入るかもしれません