アボガドのお寿司ってすごく美味しいですよ♫まきすを使わずにサランラップをまきす代わりにしました。
材料
- 焼き海苔 全形2枚
- 寿司飯 適量
- 生鮭 1切れ
- きゅうり 2分の1本
- アボガド 2分の1個
作り方
-
1
生鮭をレンジに2分~かけ、身をほぐして、骨を取り除く。
-
2
きゅうりを細く切り、アボガドも細めに切り、あればレモン汁をかけておく。
-
3
ラップの上に海苔を乗せ、1と2を置く。
-
4
手前のラップと海苔を両手で持ちアボガドの向こうに持っていき、くるっと巻いて形を整えラップを取り良く切れる包丁で8等分する
-
5
ひよこさん♪
綺麗な巻きの素敵なレポ有難うございます♡間違えて途中でごめんね↓
コツ・ポイント
鮭、生焼けも嫌だけどレンジにかけすぎると、かちかちになるので様子を見ながらかけてください
マヨネーズも入れてもいいかも
ラップを使わずもちろんまきす使用でもいいです
包丁を水でぬらしながら切ると切りやすいです
マヨネーズも入れてもいいかも
ラップを使わずもちろんまきす使用でもいいです
包丁を水でぬらしながら切ると切りやすいです