ホイル焼きの定番レシピを、失敗がないように解説しています。
このレシピの生い立ち
子供の頃からよく家で食べていたホイル焼き。しっかりとホイルを折りたたむことで水蒸気が逃げません。これで焼きムラもなく美味しく出来ますよ。
材料
- 甘塩鮭 1切
- えのき茸 1/4株
- しめじ 1/2パック
- 塩、こしょう 適量
- バター 10g
- サラダ油 適宜
作り方
-
1
しめじとえのきたけは小房に分ける。アルミホイルの下半分にサラダ油を塗る。
-
2
アルミホイルのサラダ油を塗った部分にえのきたけを並べ、その上にしめじも並べる。
-
3
2.の上に甘塩鮭をのせ、塩、こしょうをふり、バターをのせて、アルミホイルを閉じる。
-
4
3.の包みを15分焼く。
コツ・ポイント
アルミホイルをカットするときは、ホイルの幅の倍の長さで。下半分の中央にサラダ油を塗り、具材を乗せ、上半分をかぶせるように折り、下端と上端を揃えてぴっちりと折り込みます。左右も同様に。アルミホイルに隙間が出来ないようにするのがコツです。