家にあったもので・・
このレシピの生い立ち
ニッスイおさかなのソーセージのモニターに当選したからです。
材料
- ニッスイおさかなソーセージ(魚肉ソーセージ) 2本(170g)
- 太もやし 1袋
- まいたけ 1パック
- 卵 1個
- 長芋 50g
- 小麦粉 1カップ弱
- 水 100cc
- 塩コショウ 少々
- サラダ油 適量
作り方
-
1
まいたけをほぐす。もやしとまいたけをボールに入れ2分間レンジでチンする。その後塩コショウをふっておく。
-
2
ボールに小麦粉・長芋すりおろし・卵・水を入れ混ぜ合わせる。
-
3
①と②の半分量を混ぜ合わせる。魚肉ソーセージはななめ切りにしておく。
-
4
フライパンにサラダ油を敷いて熱し、③をフライパンに流し、その上に③で切ったソーセージを並べる。
-
5
④の上に残しておいた③をのせて焼く。
-
6
焼けてきたらひっくり返す(返しにくい場合はふたをしてフライパンをひっくり返しふたにのせ、滑らせるようにフライパンに戻すと良いです)。
-
7
焦げ目がついたら出来上がり☆お好みソースやマヨネーズ、ポン酢などお好きに。
コツ・ポイント
ひっくり返す時に注意してくださいね☆