魚の缶詰と大根とネギがあれば作れる

冷蔵庫にお肉がなくてもサンマや鯖の缶詰があれば豚バラ大根感覚で簡単に美味しく作れます♬
このレシピの生い立ち
魚の缶詰をボリュームあるおかずに変身させたくて考えました。お肉とはまた違った味わいでヘルシーです。

材料

  1. 大根1/2本(1.5〜2㌢のイチョウ切り ) 約450グラム
  2. A.水 200cc
  3. A.サンマか鯖の缶詰 一缶
  4. A.だしの素 小さじ1/4
  5. A.酒 大さじ1と1/2
  6. A.醤油 大さじ1と1/2
  7. A.長ネギ(厚めの斜め切り) 2本
  8. 植物油 大さじ1
  9. ごま油(仕上げ用) 少々

作り方

  1. 1

    大根は2cm弱のいちょう切り、長ネギは2cmの斜め切りにする。

    • 魚の缶詰と大根とネギがあれば作れる♬作り方1写真
  2. 2

    中華鍋に油を敷き、大根を中火程度で少し焦げ目が付く程度に両面を良く炒める。火が通ってきたら、材料Aを上から順に全て入れる

    • 魚の缶詰と大根とネギがあれば作れる♬作り方2写真
  3. 3

    煮汁が無くなってくるまで煮詰め炒める。

    最後にごま油を少し垂らして味を整えて完成。

    • 魚の缶詰と大根とネギがあれば作れる♬作り方3写真

コツ・ポイント

缶詰の味を活かすので、缶詰の味が濃い場合は醤油の加減を調節してください。レシピの缶詰は醤油味のサンマの缶詰でしたが、味噌味の缶詰でも同じように作れると思いますのでお試しください♬

Tags:

A 酒 / A 醤油 / A. だしの素 / A.サンマか鯖の缶詰 / A.水 / A.長ネギ(厚めの斜め切り) / ごま油(仕上げ用) / 大根1/2本(1.5〜2㌢のイチョウ切り ) / 植物油

これらのレシピも気に入るかもしれません