魚の照り焼き

定番ですこのレシピの生い立ち特になし

  1. さわら・ブリなど切り 2切
  2. 片栗粉 適量
  3. 大葉 2枚
  4. 甘酢しょうが 30g
  5. ■ A 下味 ■ 2人分
  6. 塩胡椒 少々
  7. 全体に振る
  8. ■ B 照り焼きソース(2回に分ける)■ 2人分
  9. 醤油・酒・みりん・水 各大2(30CC)
  10. 砂糖 大1
  11. ■ C 焼き肉のタレを使用した照り焼きソース(2回にわける) ■ 2人分
  12. 焼き肉のタレ(中辛) 大3
  13. みりん・酒・水 各大2
  14. 蜂蜜 大1
  15. チューブ生姜 小1

作り方

  1. 1

    魚は塩胡椒して、しばらくおき、キッチンペーパーで水気とり、酒を振る。両面に片栗粉をまぶす

  2. 2

    薄く油を敷き、皮の方から中火位でしっかりと皮がカリッとするまで焼き片面も焼く。焦げやすいから注意

  3. 3

    火が通ったら、半量のAのタレを絡ます。全体に回るよう煮て、残りのたれも入れてサッと煮詰める

  4. 4

    皿に大葉を敷き、その上に魚を盛る。

  5. 5

    タレが残ってても魚は先に引き上げる。煮過ぎると固くなる原因になる残ったタレは皿に盛った魚にかける

  6. 6

    食べる直前に甘酢生姜を添える

Tags:

A下味 / B照り焼きソース回に分ける / C焼き肉のタレを使用した照り焼きソース回にわける / さわらブリなど切り / みりん酒水 / チューブ生姜 / 塩胡椒 / 大葉 / 焼き肉のタレ中辛 / 片栗粉 / 甘酢しょうが / 砂糖 / 蜂蜜 / / 醤油酒みりん水

これらのレシピも気に入るかもしれません