今回はさわらのあらにしましたが、何の魚でも下処理したら、臭みがなく美味しくできます
このレシピの生い立ち
魚のあらが100円だったので。娘と娘の友達が見る為
材料
- 魚のあら 適量
- 塩 適量(魚の量におおじて)
- 酒 適量
- 粉末だし 適量
- 味噌 適量
- えのき お好み
- 豆腐 お好み
- 三つ葉 お好み
作り方
-
1
魚のあらに塩を振りしばらく置きます
-
2
熱湯の中に入れ茹でこぼします
-
3
水をはったボールに入れ洗います。
-
4
ざるにあけます
-
5
鍋にお湯を用意します。その中に下処理した魚を入れ、灰汁を捨てます。
-
6
粉末だし、えのきを入れ味噌を入れます。最後に豆腐を入れ、お好みで三つ葉などを散らします
-
7
出来上がりです
コツ・ポイント
酒はあったらで良いと思います。魚の下処理をした事で臭いも気になりません。材料は全部適量と書きましたが魚の量におおじて調節して下さい