本わさび独特の芳醇な香りと鋭い辛さを楽しめる、登別市のわさび漬を使用したおむすびです。このレシピの生い立ち食材の宝庫「胆振」の米と特産品を使い、ライスボールプレイヤー「川原 悟」氏とともに管内11市町ごとのおむすび「いぶり11(イレブン)」を開発しました。家庭で簡単に作れる「いぶり11(イレブン)」をぜひお試しください。
- ごはん(いぶりライス) 100g
- 鬼づけ 10g
- わさび漬 10g
- 鉄塩ルル 少々
- 海苔(21×19cm) 1/8枚
作り方
-
1
「鬼づけ」と「わさび漬」に「鉄塩ルル」を加え混ぜる。
-
2
炊いたごはんをむすび、1を盛り付けて、海苔の上に置いたら完成。
-
3
【いぶりライス】胆振管内のお米4種類(たんとうまい・JAとまこまい広域米・伊達武者・そうのみのり)をブレンド。
-
4
【鬼づけ/わさび漬】▼藤崎わさび園http://marufuji-wasabi.jp/
-
5
【鉄塩ルル】▼母恋めし本舗https://www.bokoimeshi.com/
コツ・ポイント・「いぶりライス」は胆振管内の道の駅等で購入できます。・胆振産の食材を購入できない場合は、市販のもので作ってみてください!