高野豆腐の戻し方覚書

水やぬるま湯で戻したのと全然違った食感!モソモソ感一切ナシ!つる~んとした口当たりまろやかな高野豆腐が味わえます♡

  1. 高野豆腐 適量
  2. 熱湯 適量

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、沸騰したら火を止めて高野豆腐を入れる。完全にふっくらするまで放置。

  2. 2

    ザルに上げ、水気を切る。手で触れるくらいになるまで冷ます。冷めたら優しく絞り、好みの大きさに切って調理する。

  3. 3

    2009/11/19写真差し替えました。煮物でも大丈夫との皆さんからの報告により、レシピ名を「高野豆腐の戻し方」に変更!

  4. 4

    (追記)あまり長く放置してしまうと崩れやすくなってしまうようなので、適当なところで湯きりして下さいね。

  5. 5

    (追記)スーパーでよくある「旭○」などのタイプが向いています。重曹が入っていないタイプはつるつる感は期待できません。

  6. 6

    じんばろサンの のお味噌汁に♪

    • ☆高野豆腐の戻し方(覚書)☆作り方6写真
  7. 7

    高野豆腐と厚揚げでゴーヤチャンプルを作ってみました♪しっかり出汁が染みて美味しい♡

    • ☆高野豆腐の戻し方(覚書)☆作り方7写真

コツ・ポイント熱湯に入れた瞬間、一気にふっくらしてきますが、中心部が完全に戻っていないことがあるので、5~10分くらいは湯に浸しておく。バットやボウルに高野豆腐を入れて、熱湯を回しかけても良いですが、この方法の方が楽チン♪

Tags:

熱湯 / 高野豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません