炊き込みご飯や魚がメインのときの副菜として・・・適度にボリュームがあるから、満足感UP♪
このレシピの生い立ち
メインが焼き魚のとき、副菜にぴったりです。
材料
- 高野豆腐 2枚
- なす 2本
- ピーマン 1個
- 油 適量
- かたくり粉 適量
- だし汁 160CC
- 薄口醤油 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 酢 大さじ1
作り方
-
1
なすは輪きり、ピーマンは一口大に切ります。高野豆腐は水で戻します。
-
2
高野豆腐は1/2の薄さにし、それぞれ6等分にします。
-
3
茄子はかたくり粉をまぶし、多めに油をしいたフライパンで焼きます。ピーマンはそのまま焼きます。
-
4
高野豆腐はよく絞り、水気を切ってから、かたくり粉をまぶします。余分な粉ははたいてください♪
-
5
フライパンに油を少し多めにしいて焼きます。両面がかりっとしますよ。
-
6
だし汁、薄口醤油、みりん、酢を合わせ、ひと煮立ちさせます。
-
7
高野豆腐、茄子、ピーマンを6のタレにつけます。器にもりつけ出来上がり!
コツ・ポイント
合わせダレに漬け込んでも、上からかけてもどちらでも美味しいです。朝のうちに作って漬け込んでおいても味がしみて美味。温かくてもつめたくても美味しくいただけます。