味付けはこってりなんだけど、さっぱりヘルシー。中華麺、そうめん、ご飯やキャベツ…何と合わせるかはお好みで。
このレシピの生い立ち
初めは豚のひき肉で肉味噌を作ってたんですけど、高野豆腐に変えてみたらどうだろうとふと思って変えてみたらおいしかったんです。
材料
- 高野豆腐 2個(よく売ってる五個パック)
- ねぎ 5cm
- 干ししいたけ 1個
- みそ、砂糖 各小さじ1と1/2
- 酒、ごま油 各小さじ2
- おろししょうが、醤油 各小さじ1
- 片栗粉 適量(大さじ2~)
- 水 大さじ5~6
- 豆板醤 小さじ2
作り方
-
1
しいたけをさっと(分量外)水にくぐらせ、少し置いてからみじん切りにする。ねぎもみじん切りにする。
-
2
高野豆腐をさっと水(分量外)にくぐらせ、軽く絞って小さくちぎる。
-
3
1,2と他の材料を耐熱容器に入れて混ぜ合わせる。片栗粉はとろみ用なのでお好みの分量で。
-
4
3をラップをかけずにレンジで3分ほど加熱する。
-
5
出来上がり
コツ・ポイント
そうめんを合わせる時は麺をゆで始めるときにレンジをスタートさせると良いです。
レシピはまだ改良中。ちょくちょく変えるかもしれません。この間作ったときにぽろぽろしてたので、レシピより水を多めにしてとろっとさせた方が良いかなと思いました。
レシピはまだ改良中。ちょくちょく変えるかもしれません。この間作ったときにぽろぽろしてたので、レシピより水を多めにしてとろっとさせた方が良いかなと思いました。