高野豆腐を使ったヘルシーで栄養満点のレシピです。
このレシピの生い立ち
高野豆腐が余っていたので、何か変わった料理を作ってみようと思いました。
『高野豆腐でなんちゃって豚の角煮』と言うのをTVで見たのを思い出し、『高野豆腐でなんちゃって豚カツ』を作ってみました(笑)
材料
- 高野豆腐 2個
- 豚薄切り肉 4枚
- 塩 少々
- 胡椒 少々
- 卵(高野豆腐用) 1個
- だし汁 100cc
- 小麦粉 少々
- 卵(フライの衣用) 1個
- パン粉 適量
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
卵とだし汁を良く混ぜて、高野豆腐を浸し30分位置く。だし汁がしみ込んだことを確認、足りない様なら様子を見ながらつけて置く
-
2
高野豆腐を半分に切り、豚バラ肉できつめに巻いて、少し強めに塩、胡椒をする。
-
3
小麦粉をまぶしつけ、溶き卵をからめ、パン粉を付けたら、食品バット等に並べて5分位置いて衣をなじませる。
-
4
フライパンに揚げ油を180℃に熱して、高野豆腐のパラ肉巻きを入れる。
-
5
きつね色になったら取り出し、油を良く切って、皿に盛り付け完成。
コツ・ポイント
高野豆腐を巻く豚肉はケチらないで沢山使用した方が美味しいです。予算があればもっと豚肉を追加して巻いてください(笑)
また、高野豆腐は味が淡白なので、巻いた豚肉への塩、胡椒は少し多めが良いようです。
また、高野豆腐は味が淡白なので、巻いた豚肉への塩、胡椒は少し多めが良いようです。