高野豆腐おやつ黒糖揚げない焼きかりんとう

高野豆腐の入った生地に、砕いたピーナッツと黒糖を絡めた、焼きかりんとうです。油で揚げずに、大豆でヘルシー!!
このレシピの生い立ち
子どもに体にいいものを、おやつでももりもり食べられるよう大好きな黒糖とピーナッツに絡めて食べやすくアレンジしました♪
好評です♡

材料

  1. 高野豆腐 3枚(60g)
  2. 熱湯 200cc
  3. きび砂糖 50g
  4. 強力粉 200g
  5. 少々
  6. ドライイースト 3g
  7. 【コーティング用】
  8. 黒糖 60g
  9. 30g
  10. ピーナッツ(無塩) 50g

作り方

  1. 1

    高野豆腐はすりおろし、ふるいにかけておく。

    • 高野豆腐おやつ黒糖揚げない焼きかりんとう作り方1写真
  2. 2

    水を耐熱容器に入れレンジで熱くし、高野豆腐に少しずつ加え全体に含ませるように混ぜていく。手で揉むのもやり易いが火傷注意。

    • 高野豆腐おやつ黒糖揚げない焼きかりんとう作り方2写真
  3. 3

    温かいうちにきび砂糖も混ぜる。

  4. 4

    塩、強力粉もふるいにかけて混ぜる。最後にドライイーストも混ぜ、5分ほどよく捏ねる。

  5. 5

    生地をめん棒で3~4ミリほどの薄さに伸ばし、端から細く切っていく。3~4ミリ幅。発酵するとひとまわり膨らみます。

    • 高野豆腐おやつ黒糖揚げない焼きかりんとう作り方5写真
  6. 6

    テンパンに隙間を作りながら適当に並べる。霧吹きで充分に水をかけ、40度で45分くらい膨らむくらいまで発酵する。

    • 高野豆腐おやつ黒糖揚げない焼きかりんとう作り方6写真
  7. 7

    これくらいに膨らむ。そしたらオーブン150~160度でじっくりと50分ほと焼く。時々裏返しにしたり…

    • 高野豆腐おやつ黒糖揚げない焼きかりんとう作り方7写真
  8. 8

    きつね色より少し濃いくらい。焼きたては少々シナッとしても冷めるとカリッとした歯応えになります。確認しながら。

    • 高野豆腐おやつ黒糖揚げない焼きかりんとう作り方8写真
  9. 9

    ピーナッツはアルミの上に広げ、トースターやグリルで軽く焼き、冷めたら厚めのビニール袋に入れてめん棒で叩いて砕く。

  10. 10

    焼いたかりんとうが冷めてから、パリッと乾いたかを確認後、コーティング用の黒糖と水を鍋に入れて火にかける。

  11. 11

    ふつふつと沸騰して泡立って来たら9のピーナッツを投入。手早く混ぜたあと、10のかりんとうを入れて絡める。

コツ・ポイント

焼くタイミングは発酵でひとまわり大きくなってから。焼き終えるのは、1つ割ってみてほんの少しシナッと割れてちょうどいい感じ。冷めてからをとりあえず様子を。。。

Tags:

きび砂糖 / ドライイースト / ピーナッツ(無塩) / / 強力粉 / / 熱湯 / 高野豆腐 / 黒糖

これらのレシピも気に入るかもしれません