こってり、でも梅干しでサッパリ( ´ ▽ ` )ノ
骨まで食べられる、美味しい鰯の煮物です!
ぜひ、子供に食べさせてね‼
このレシピの生い立ち
母から教わりましたが、子どもには梅干しが酸っぱく感じるらしく、今回は少なめにしました。
小学校低学年の娘が骨ごと3匹ペロリと食べちゃうくらい^_^
大人用は酸っぱい梅干し大4個がオススメ!
材料
- 鰯 8匹
- 酒 200ml
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ3
- みりん 大さじ2
- 梅干し 3つ
- しょうが 1かけ
- はちみつ 適量
作り方
-
1
鰯の内臓とエラを取り、流水でよく洗いキッチンペーパーで水気をとる。
-
2
圧力鍋に鰯を並べ、生姜を千切りにし鰯以外の材料も、全て鍋に入れる。はちみつは、ひと回しかける程度。
-
3
鰯がひたひたに浸かる程度に水を加え、高圧で30分火にかける。
-
4
圧力をかけた後、自然放置をして、圧力が下がったら弱火で煮汁を煮詰め、好きな味になったら出来上がり♪
-
5
午前中に日にかけて夕方まで放置しておくと、と〜っても美味しくなりますよ(*^^*)
-
6
頭の部分は取れてしまうので、最初から頭とエラの部分を切り落として煮ても良いですよ!
-
7
2013.3.29 人気検索 梅煮部門、1位‼
みなさん、ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ -
8
2013.5.23話題入りしました(^_−)−☆
みなさん、ありがとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
コツ・ポイント
鍋の大きさによって味の濃ゆさが変わるので、圧力をかける前に味見をしてね。
醤油は、濃口を使っています。
もし、薄ければ圧力をかけたあと4の工程で醤油を足して下さい!
→煮詰めれば、かなり良いお味になります。
梅干しは、増やしてもOK!
醤油は、濃口を使っています。
もし、薄ければ圧力をかけたあと4の工程で醤油を足して下さい!
→煮詰めれば、かなり良いお味になります。
梅干しは、増やしてもOK!