筍の香りが楽しめる上品な筍ごはん♪
あえて出汁は使わずに筍本来の味と香りを活かします。
このレシピの生い立ち
筍の味と香りをもっと楽しみたい!
と思い、試行錯誤してこのレシピに落ちつきました。
材料
- タケノコ中サイズ 2分の1程度
- お米 3合
- 鶏胸肉細切れ 150g程度
- 油揚げ 1枚
- ニンジン 2分の1程度
- ※薄口醤油 大さじ3
- ※ミリン 大さじ3
- ※調理酒 大さじ3
- お好みで・山椒の葉 数枚
作り方
-
1
タケノコは事前にアク抜きをして適度な大きさに切っておく。
-
2
ニンジンは薄め、小さめの短冊切り
鶏胸肉は細切れ
油揚げは熱湯をかけ油抜きをした後、細切りにして良く水気を絞っておく。 -
3
米をとぎ、炊飯釜に※印の調味料を全て入れる。
-
4
炊飯釜の3合分の指定量ラインまでお水を入れ、軽く混ぜる。
★水は少し少なめにして、シャッキリめに炊くのがオススメ! -
5
④に、①②の具材を入れ、炊飯器で炊飯。
炊き込みご飯コースがあればそれで。普通の炊飯コースでもOKです。 -
6
炊き上がったら、さっくり混ぜて出来上がり。
★写真は混ぜる前
盛り付け時に山椒の葉を添えるとグッと春らしくなります。 -
7
【余談】タケノコの残りの2分の1は若竹煮にして楽しむのもオススメ!
コツ・ポイント
自分でアク抜きをした時は是非チャレンジしてみて!(買ってきた水煮にはお勧めできません。)