父が子供のころ食べたおやつらしいです。もちもちしてて、しょう油のこげた香りで驚くぐらい美味しいです!このレシピの生い立ち父が子供の頃、駄菓子やで新聞に包んで売ってらしく「しゅるしゅる」と焼くのでこの名前になったそうです。卵を入れたりしてもいいんですが、小麦粉だけの方が私は好きです。
- 小麦粉 半カップ
- 水 1カップ
- ねぎ たくさん
- とろろ昆布 適量
- しょうゆ 適量
- あれば山芋 少量
作り方
-
1
小麦粉半カップをお水1カップで溶く。少し時間を置くと生地が落ち着きます。あれば山芋をすって入れる。
-
2
クレープのように薄く焼く
-
3
とろろ昆布をのせる
-
4
ねぎも好きなだけのせる
-
5
おりまげて、ねぎがしんなりするまで焼きます。最後にしょう油をたらし、こがします。
コツ・ポイントとろろ昆布はたっぷり入れたほうが美味しいです!お好みの生地でも出来ます。