香川県といえば、餡入り丸餅。家業が饅頭屋ですので粒餡が入った自家製の丸餅を焼いてぜんざいを作りました。
このレシピの生い立ち
数年前に知ったのですが、他地域では丸餅や大福はあっても、餡が入ったものは売ってないということで、こんなぜんざいは珍しいかなと思いアップしました。香川は、白味噌に餡入り丸餅が入る土地。甘党には、たまらないぜんざいです。
材料
- 粒餡入り丸餅 1個
- 粒餡 50g
- 水 200ml
作り方
-
1
前日についた丸餅(粒餡入り)をトースターで焦げ目が付くまで焼く。(この日は仕事場のストーブで焼きました)
-
2
小鍋に200mlのお湯を沸かし、そこに粒餡をいれて固まりが無くなるまで混ぜ、沸かします。
-
3
お椀にお餅を入れ、ぜんざいのお汁を注ぎ入れて出来上がりです。
コツ・ポイント
お餅は焦げ目が付くまで焼くと香ばしさと、お汁で柔らかくなった時の食感が楽しめます。