軍手も用意してね
このレシピの生い立ち
つきたてのお餅をそのまま食べたくて。
材料
- 2合分
- もち米 280g
- 水 185㏄
- 水 大さじ1~2
- 3合分
- もち米 420g
- 水 270㏄
- 水 大さじ2~3
- 用意する物
- キレイな軍手 1枚
- 餅とり粉(コーンスターチ) 適量
- 寿司桶 1個
作り方
-
1
もち米を普通に米洗う感じで洗いザルに上げサッと水切りしてHBに水と入れて、餅コースでスイッチオン!
-
2
ピーっとなるまでの約一時間の間に寿司桶にコーンスターチを用意しておく。
-
3
HBがピーっとなったら蓋を開けスタートボタンを押して、HBに餅つき始めてもらう。
-
4
残り5分まで大さじ1~2の水を少しずつ足す。残り5分過ぎたらもう足さない。
-
5
軍手をはめて軍手に餅とり粉をつけてHBが止まる寸前にパッと餅を掴んで寿司桶に置く。
-
6
※止まってから取ると餅がパンケースにベチャッとはりついてしまうので、止まる寸前に取る。
-
7
軍手を外して温かいうちに両手に餅とり粉をつけて餅にも餅とり粉を少しまぶしながらちぎって丸めて出来上がり(❀’ω’❀)
コツ・ポイント
止まる寸前にパッと掴んでください。