餅入りけんちん汁

けんちん汁を作りました。お餅を入れたら満腹けんちんになりました。美味しかったです。このレシピの生い立ちお雑煮代わりの汁をけんちん汁にしてみました。お餅は以外にどんな汁でも合います。ご飯いらずで満腹になります。

  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 人参、大根 各4センチ位
  3. 水煮蓮根、ごぼう 各1/2袋
  4. 板こんにゃく 1/2枚
  5. 4切れ
  6. だし汁 3.5カップ
  7. こさじ1/2
  8. 醤油 こさじ2
  9. みりん おおさじ1/2
  10. ごま油 おおさじ
  11. 1本

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで水切りする。粗めにほぐしておく。人参、大根、こんにゃくは短冊切り。

  2. 2

    水煮は綺麗に洗い大きければ切り分ける。ごま油を熱して豆腐以外を炒め、最後に木綿豆腐を入れサッと炒める。

  3. 3

    だし汁を加え、20分位煮込む。塩、醤油、みりんで味を整え、斜め薄切りにした葱と焼いたお餅を入れる。

コツ・ポイント材料を煮込んでいるときアク取りをして下さい。

Tags:

typeWebSite / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません