やっと大根が安くなってきて立派な葉っぱ付きをゲットしたのでこのレシピの生い立ち大根のすりおろしを絞って入れるお店があるのをむかーしテレビで見ました。さらに絞った大葉を入れてさっぱり餃子も。
- 豚ひき肉 250g〜350gくらい
- 大根葉っぱ 1/2本文
- しょうがチューブ 3センチ
- にんにくチューブ 3センチ
- 酒 一振り(多分小さじ一杯くらい)
- 醤油 一振り(多分小さじ一杯くらい)
- 餃子の皮 大判50枚
作り方
-
1
ボウルに材料を入れて餃子の中身を作る
大根葉っぱ…5mm幅くらいに刻んで塩もみ(焼く時の水分防ぐため)
-
2
ボウルにひき肉、大根葉っぱ、残りの調味料入れてコネコネ。混ざればよし。
-
3
餃子の皮に包んで 小フライパンならお皿に10個くらいストック作る
-
4
フライパン温めて、油をしいて
並べて。少し待ってからゆすって、餃子が動くか(はり付いてないか)確認
-
5
片栗粉&水をいれてフタをする
ハネが乾いてきたらフライパンをゆすってフタにスライドして入れてフライパンへひっくり返す
-
6
味付けが足りなかったら食べる時調節で。
コツ・ポイント残ったらそのままハンバーグサイズにこねて焼いてみりん醤油酒砂糖でからめて、私の、お弁当行きです。