余った餃子を丼に!大葉と大根おろしでさっっぱりと☆このレシピの生い立ち余った餃子を丼にリメイク!夏休みのお昼にもぜひどうぞ!
- 餃子皮 3枚
- 餃子の具 3個分
- ごはん 200g
- 大葉 2枚
- かいわれ大根 適量
- 大根おろし 適量
- 梅干し 1個
- ポン酢しょうゆ 適量
作り方
-
1
本レシピでは、こちらの製品を使用しています。
-
2
皮に具をのせ、フチに水をつけ、ひだを寄せて包む。
-
3
熱したフライパンに油をひき餃子を並べ、お湯を餃子の上から100cc程度入れフタをして強火で蒸し焼きにする。
-
4
お湯がなくなったら中火にし、ごま油をたらし、焦げ目がつくまで焼く。
-
5
丼にごはんを盛り、細切りにした大葉と根元を切り落とし半分の長さに切ったかいわれ大根を敷き餃子をのせる。
-
6
上に大根おろし、種をとった梅干しをのせる。ポン酢しょうゆをかけてお召し上がりください。
コツ・ポイント※中心部まで十分に加熱してください。※餃子の具の作り方は「基本の餃子の作り方」を参考にしてください。