餃子ソーセージ

餃子の余ったタネをソーセージにするっ
このレシピの生い立ち
友人の誕生日パーティで大量の材料が!
餃子にしても消費しきれなかったのでソーセージにして冷凍保存しました。
ただ焼くだけでなく、ポトフやスープにも使えるのでとても良かったです。

材料

  1. 合挽き肉 200g
  2. 白菜 1/6
  3. ニラ 1/3
  4. おろししょうが 小さじ2
  5. おろしにんにく 小さじ2
  6. 料理酒 50ml
  7. 味覇 小さじ2
  8. 塩胡椒 適量
  9. ローズマリー 飾り

作り方

  1. 1

    白菜とニラはみじん切りにして塩をふって水分を出す

    キッチンペーパーで絞る

  2. 2

    合挽き肉と1の野菜類をよく混ぜる

    しょうが、にんにく、料理酒、味覇、塩胡椒で味を整える

  3. 3

    餃子は餃子で作って余った場合….

    サランラップで棒状に成形する。両端をキャンディ状にくるくるして茹でる

  4. 4

    茹で上がったらフライパンで表面を焼いて完成。

    オイルやソースはお好みで!

コツ・ポイント

サランラップで密閉する際に空気が入らないように両脇からしっかりねじって留めます。熱湯で茹でるとちゃんと固まります。

Tags:

おろししょうが / おろしにんにく / ニラ / ローズマリー / 合挽き肉 / 味覇 / 塩胡椒 / 料理酒 / 白菜

これらのレシピも気に入るかもしれません