餃子の皮で包まない簡単ワンタンスープ

余った餃子の皮の消費にも!あっという間にできる簡単なワンタン風スープ☆このレシピの生い立ち普段からよく作っているワンタン風スープを、インターネット生放送「Akitchen☆」用にレシピ化しました。

  1. 餃子の皮 8枚くらい
  2. 合い挽き肉 100g
  3. 長ネギ 1/2本
  4. もやし 1/3袋
  5. ショウガ擦りおろし 1かけ分
  6. 600cc
  7. 醤油 大さじ1
  8. 大さじ2
  9. みりん 大さじ1
  10. 鶏ガラだし 小さじ2
  11. 刻み青ネギ 適量

作り方

  1. 1

    餃子の皮は半分にカットし、長ネギは粗みじん、もやしはざく切りにする

  2. 2

    鍋にショウガとひき肉を炒めたら水を加える

  3. 3

    醤油、酒、みりん、鶏ガラだしを加え、長ネギともやしも入れる。

  4. 4

    餃子の皮を一枚ずつ入れて煮て、刻み青ネギを散らして出来上がり!

コツ・ポイントショウガはチューブでもOK(5cmくらい)灰汁が気になったら取り除いてください。1枚ずつ入れないとくっつくので注意です

Tags:

みりん / もやし / ショウガ擦りおろし / 刻み青ネギ / 合い挽き肉 / / / 醤油 / 長ネギ / 餃子の皮 / 鶏ガラだし

これらのレシピも気に入るかもしれません