定番の餃子と焼売以外にレパートリーがほしくて作ったニラ饅頭。生春巻きと餃子の皮、食感が全然違うので、お好みで。
このレシピの生い立ち
ニラ饅頭を作りたくて、餃子の材料のキャベツを外して焼売で使う玉ねぎを入れてみました!生春巻きの皮も餃子の皮もあったので、両方で作ってみました!タレも2種で楽しく美味しくあっという間に完売。2022.9 ニラ饅頭人気検索でトップ10入りです!
材料
- 生姜 ニンニク同量
- ニンニク 1かけら
- 豚ひき肉 300g
- 玉ねぎ 3/4個
- 片栗粉 大3
- 塩 小1/2
- 胡椒 3ひねり
- ニラ 4本
- 長ネギ 1/2本
- ★醤油 大//2
- ★酒 大//2
- ★胡麻油 小1/2
- タレ用醤油 大1.5
- タレ用酢 大1.5
- スイートチリソース 大3
- 餃子の皮(必ず大判餃子で) 20枚
- 生春巻き 9〜10枚
作り方
-
1
生姜とニンニクをすりおろす。
※おろし器に、アルミをしいておろすと2のように綺麗に無駄なく使えます。 -
2
ニンニクと生姜をとる。
-
3
ビニールに豚ひき肉、塩胡椒、生姜、にんにく、★の調味料を入れてよくもむ。
-
4
みじん切りの玉ねぎに、片栗粉をまぶしておく。
-
5
3の肉、4の片栗粉とみじん切りの長ネギとニラを加えてよく混ぜる。
-
6
このぐらい、ねっとりするまでよく混ぜる。
-
7
★大判餃子バージョン★
大判餃子の皮にまく。手順は写真のとおり。 -
8
中火で焼き色をつけたら5分蒸し焼き、ひっくり返して反対も焼き色をつけて、最後にごま油を鍋肌から入れて香りづけ。
-
9
酢と醤油が同量の酢醤油に千切りしょうがを入れたタレで頂きます!
-
10
★生春巻きバージョン★
生春巻きに同じ具を巻いて、春巻きの巻き方の要領でまく。蒸し焼きの水分を餃子より少し控える。 -
11
こちらは、スイートチリソースと相性抜群なので、ぜひ試してみてください!
-
12
2022.9.8 ニラ饅頭の人気検索でトップ10入りしました!ありがとうございます。
コツ・ポイント
◎ビニールに入れた肉を先によく手で揉んでから、具を入れてさらにねっとりするまでよく揉むこと。
◎片栗粉をまぶしたみじん切りのたまねぎを入れること。
◎先に餃子を作って焼いている間に生春巻きを作る。まいたら出来るだけ早めに焼くこと。
◎片栗粉をまぶしたみじん切りのたまねぎを入れること。
◎先に餃子を作って焼いている間に生春巻きを作る。まいたら出来るだけ早めに焼くこと。