飴色玉ねぎのボルシチもどき

ビーツを使わずにボルシチを作りました~!玉ねぎを飴色になるまで炒めるのがコツです*+.(( °ω° ))/:+
このレシピの生い立ち
Soup Stock Tokyoさんの東京ボルシチが食べたくなり、あの味が再現できないかなあ、とやってみました!
ビーツを使わずに玉ねぎであの味を出していると、リーフレットで見かけたので、チャレンジしてみました!
美味しいのでぜひお試しあれ

材料

  1. 玉ねぎ 2.5玉
  2. バター 少量
  3. 牛肉(他のお肉でもおいしくできます) お好みの量を
  4. オリーブオイル 少量
  5. にんじん 3~4本くらい
  6. じゃがいも 6個くらい?
  7. 少量
  8. ホールトマト 1缶
  9. マグカップ1杯程?
  10. チキンコンソメ 1キューブ
  11. 醤油 少量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをうすーくきります、切った玉ねぎは水にさらしましょう。フライパンにバターをしいて玉ねぎを炒めます。

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方1写真
  2. 2

    でんでん…

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方2写真
  3. 3

    飴色になりました!

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方3写真
  4. 4

    じゃがじんの下ごしらえです。皮を剥いて、一口大に切ります。そして、鍋にお水と塩をいれます。火にかけましょう。

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方4写真
  5. 5

    別鍋にオリーブオイルをしいて、お肉を炒めます。

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方5写真
  6. 6

    先程の飴色玉ねぎを投入!よーく絡めてあげてくださいね!(「・ω・)「

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方6写真
  7. 7

    ホールトマトをザルなどで漉します。

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方7写真
  8. 8

    漉したホールトマトを投入!

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方8写真
  9. 9

    味に締まりがないので、醤油を少量いれます。味見をして、濃かったらお水を足しましょう。

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方9写真
  10. 10

    じゃがじんが柔らかくなって、ホクホクでしたらざるに上げてあげましょう。もうこれだけで美味しそう…(*´¬`)

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方10写真
  11. 11

    チキンコンソメとお水、マグカップ1杯くらい?をいれます。ぐつぐつ。

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方11写真
  12. 12

    ざるに上げたじゃがじんを投入!よく絡めて!

    ※じゃがじんが崩れないように、そーーっと!

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方12写真
  13. 13

    完成です!( °ω° )/

    お好みでヨーグルトや生クリームをいれてもおいしいです!( *` ´* )♡

    • 飴色玉ねぎのボルシチ。(もどき)作り方13写真

コツ・ポイント

特に難しいところはありません!が、すべて目分量で調味料をいれたので、味見をしたりして調整してください(泣)

Tags:

じゃがいも / にんじん / オリーブオイル / チキンコンソメ / バター / ホールトマト / / / 牛肉(他のお肉でもおいしくできます) / 玉ねぎ / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません