1品で主食も副菜も主菜もとれるメニューです。(農林水産省)このレシピの生い立ちこのレシピは、農林水産省ホームページの「みんなの食育」のページで紹介しているレシピです。農林水産省「みんなの食育」:http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/minna_navi/index.html
- 肉団子A 豚挽き肉 50g、長葱(みじん切り) 10g、卵 1/2個(30g)、米粉 小さじ2弱
- 白菜 60g
- ニラ 20g
- 玉葱 40g
- 椎茸 20g
- 大豆(水煮) 20g
- ご飯 茶碗軽く2杯(200g)
- 鶏ガラスープ カップ1・1/2
- 鰹節 10g
- 調味料 白練り胡麻 大さじ2強、白味噌 小さじ2、砂糖 小さじ1強、濃口醤油 小さじ1/2、みりん 1/5
作り方
-
1
肉団子の材料Aを合わせ、肉団子を作る。
-
2
野菜類を食べやすい大きさに切り、茹でておく。
-
3
鶏ガラスープを火にかけ、鰹節を加えてこす。
-
4
3の合わせスープに1の肉団子を入れる。調味料を全て合わせ、少しずつ加えていく。
-
5
4に2の野菜と大豆を入れ、胡麻坦々風スープを作る。
-
6
器に炊いたご飯を盛り、上から5のスープをかける。