食物繊維を摂る色そぼろ丼

【管理栄養士】パパっと作れる簡単メイン!!ワンプレートでもエネルギーをしっかり補給できるバランスご飯!!
このレシピの生い立ち
・食物繊維やカリウムを含むレタス
・免疫力アップに役立つビタミンAを含む卵
・食物繊維やビタミン・ミネラルを含む雑穀米
の栄養を美味しく摂れるレシピです!

材料

  1. 雑穀ご飯 どんぶり2杯分
  2. 鶏ひき肉 150g
  3. エリンギ 1本
  4. レタス 3枚
  5. 温泉卵(目玉焼きでも) 2個
  6. にんにく 1片
  7. 醤油 大さじ1.5
  8. みりん 大さじ1
  9. ごま油 小さじ1
  10. 黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ・レタスは洗って水気をとり粗みじんに、エリンギは5㎜角に切る。

    ・にんにくはみじん切りにする。

    • 食物繊維を摂る!3色そぼろ丼作り方1写真
  2. 2

    フライパンにごま油とみじん切りにしたにんにくを入れ中火にかけ、鶏ひき肉を炒める。

    • 食物繊維を摂る!3色そぼろ丼作り方2写真
  3. 3

    肉の色が変わったらエリンギを加え、醤油とみりんを回し入れる。

    • 食物繊維を摂る!3色そぼろ丼作り方3写真
  4. 4

    水気がなくなるまで炒める。

    • 食物繊維を摂る!3色そぼろ丼作り方4写真
  5. 5

    器にご飯を盛り、レタス、エリンギ入りそぼろ、温泉卵(目玉焼きでも)の順に乗せる。

    お好みで黒こしょうをかける。

    • 食物繊維を摂る!3色そぼろ丼作り方5写真

コツ・ポイント

・ひき肉の部位はもも肉にするとジューシーでコクのある仕上がりに、胸肉だと低脂肪であっさりとした仕上がりになります。

Tags:

ごま油 / にんにく / みりん / エリンギ / レタス / 温泉卵(目玉焼きでも) / 醤油 / 雑穀ご飯 / 鶏ひき肉 / 黒こしょう

これらのレシピも気に入るかもしれません