栄養もボリュームも満点‼力仕事が多い彼のためのレシピです♥このレシピの生い立ちよく見かける肉巻きおにぎり。買ったものは食べたことがないんですが、こんな感じだろうと(笑)彼は肉好きなので何個もペロッと食べてしまいます♥
- ごはん(白米でも玄米でも) お茶碗3杯
- 牛・豚薄切り肉 300g
- 大葉 20枚
- 白炒りごま たっぷり
- 醤油 大さじ4
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ2
- ごま油 適量
作り方
-
1
大葉をみじん切りにします。ごはんをボウルに入れ、大葉と合わせます。
-
2
炒りごまは、全体にまんべんなく行きわたる量を合わせます。疲れたときにはゴマ‼たっぷりいれます。
-
3
2を6等分して俵型ににぎり、冷ましておきます。ごま油以外の調味料を合わせておきます。
-
4
ごはんが冷めたら、お肉を端を少し重ねるようにして2~3枚広げ、そこにおにぎりを巻いていきます。
-
5
ごはんが完全に隠れないと、崩れやすいので、しっかり隠れるようにように巻きます。
-
6
フライパンにごま油をひき、お肉の巻終わりを下にして焼いていきます。コロコロ転がしながら焼き、お肉の全面を焼いていきます。
-
7
お肉の色が変わったら、合わせた調味料を入れ、スプーンで時々かけながら煮詰めていきます。
-
8
お肉に照りが出て、水分が少なくなり、とろっとしたら出来上がり。仕上げにゴマを飾っても◎
コツ・ポイントお肉を買うときは、出来るだけ表面積の大きいお肉が◎。ごはんが巻きやすいです。