砂糖不使用、和風のパンナコッタです。あんの比重で自然に層が分かれ、それぞれに違う食感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
鹿の子やあんこのレシピを多数紹介中♪
http://www.anko-recipe.com/
ごまあんはこちらから購入できます。http://www.anko-shop.jp/products/list.php?category_id=11
材料
- 黒ごまあん 200g
- ゼラチン 13g
- 牛乳(または豆乳) 440cc
- 白ごま 飾り用(適量)
- メープルシロップ 飾り用(お好みで)
- ※メープルシロップは黒蜜やガムシロップに変えてもおいしくいただけます。甘さ控えめがお好きな方はかけなくても大丈夫です。
作り方
-
1
お鍋にごまあんを入て牛乳で溶き(写真)、弱火にかけます。
-
2
焦げ付かないように鍋底からかき混ぜながら温めます(写真)。
-
3
粉ゼラチンを振り入れ(写真)、だまができないようかきまぜながら煮溶かします
-
4
粗熱を取ったら型に注ぎ入れ(写真)、冷蔵庫で冷やし固めます。お好みでメープルシロップと白ごまを飾ってできあがり。
コツ・ポイント
比重の関係で自然に層が分かれますが、層ごとに食感が違うのが楽しいレシピです。ごま入りの黒ごまあんを使用しましたが、こしあんでもおいしくできます。牛乳の一部を生クリームに置き換えれば、リッチな味わいに仕上がります。