食べやすい七草粥

娘が2回おかわりした!
とにかく子どもでも食べやすいようにと考えた七草粥です(♡´▽`♡)
このレシピの生い立ち
去年は娘に全然食べてもらえなかったのが悔しくて笑
今年は娘は2回おかわり、オットからも『おいしい!』の一言が(^^)
来年のための覚え書きです✩

材料

  1. 七草セット 1パック
  2. ごはん 二膳分くらい
  3. ひたひたくらい
  4. 味覇 適量
  5. 桜えび 適量
  6. 1個
  7. 少々

作り方

  1. 1

    七草は前の晩に湯がいてみじん切りにしておく

  2. 2

    鍋にごはんとひたひたになるくらい水を入れ、沸いたら味覇を加えて混ぜ、フツフツするくらいの火力で10〜15分程度加熱する

  3. 3

    とろっとしてきたら刻んだ七草と桜えびを加えて混ぜ、塩少々で味を調える

  4. 4

    溶いた卵を加えて、5分程度蓋をして蒸らしたら出来上がり♡

コツ・ポイント

七草は、前日の6日の晩に湯がいて刻んでおくものなんだそうです!

加熱している間、ほったらかしにしておくと焦げ付いてしまうので、

時々軽く混ぜてくださいね♬

Tags:

ごはん / 七草セット / / 味覇 / / 桜えび /

これらのレシピも気に入るかもしれません