食べすぎたよもぎ餅

出来たてがおいしすぎて食べすぎる注意( ˙֊˙ )

材料

  1. Panasonicのホームベーカリー 1台
  2. 餅米 420g
  3. 280cc
  4. よもぎペースト 100g
  5. 3つまみ
  6. 片栗粉か米粉 テキトー
  7. あんこ(小さじ1強の団子状(冷凍)) 20個

作り方

  1. 1

    あんこを小さじ1程度のテキトーな丸にして冷凍しておく

    ガチガチに固まらなくても作る時にちょっとやりやすい程度でOK

    • 食べすぎたよもぎ餅作り方1写真
  2. 2

    餅米420g(Panasonicの1.5斤用ホームベーカリーで出来る最大の量)を水洗い。水が白くなくなるまで。

  3. 3

    ザルで水切る

  4. 4

    Panasonicのホームベーカリーに餅用のフィン付けて洗った餅米と水280cc入れる

  5. 5

    もちコーススタート。

    ピーピー鳴ったらフタを開けてスタートボタン押すと練りはじめる

  6. 6

    よもぎペーストと塩3つまみをちぎっては投げ入れる

    • 食べすぎたよもぎ餅作り方6写真
  7. 7

    よもぎペーストのレシピID

    ID:21403335

    • 食べすぎたよもぎ餅作り方7写真
  8. 8

    つき終わったら片栗粉か米粉を敷いた上に出す

    • 食べすぎたよもぎ餅作り方8写真
  9. 9

    餅を20個に分けて冷凍庫のあんこを包む

    • 食べすぎたよもぎ餅作り方9写真
  10. 10

    出来たてがおいしいって書いたけど次の日の少し硬くなった餅が好きすぎた。硬い餅好きには次の日がおすすめ(°∀°)/

    • 食べすぎたよもぎ餅作り方10写真

コツ・ポイント

新米だとちょっと柔らかくなるかも。。。あんこは凍らせておくとほんと成形が楽。

Tags:

Panasonicのホームベーカリー / あんこ(小さじ1強の団子状(冷凍)) / よもぎペースト / / / 片栗粉か米粉 / 餅米

これらのレシピも気に入るかもしれません