食の自立かんたん肉じゃが

一から手作りでも、手順や調味料をシンプルにすることで、作り方がかんたんになります。
このレシピの生い立ち
令和6年6月19日
都立新島高等学校「食の自立」
レシピ監修:さわやか健康センター

材料

  1. じゃがいも 5個(約500g)
  2. にんじん 1本(約100g)
  3. 玉ねぎ 1個(約200g)
  4. 豚肉(細切れ) 200g
  5. ☆豚肉の下味用
  6. 酒または水 大さじ1
  7. しょうゆ 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. しょうが(チューブ) 1cm(なくてもよい)
  10. ★煮汁
  11. しょうゆ 大さじ4
  12. 砂糖 大さじ1.5
  13. 大さじ2(なくてもよい)
  14. かつお粉 小さじ1/2
  15. 2/3カップ

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき(むかなくてもよい)6等分、玉ねぎ、にんじんは一口大の乱切りにする。

    • 【食の自立】かんたん肉じゃが作り方1写真
  2. 2

    フライパンに①にんじん②玉ねぎ③じゃがいもの順に広げて入れ、★の煮汁の材料を注いで中火で沸騰させる。

    • 【食の自立】かんたん肉じゃが作り方2写真
  3. 3

    その間に、豚肉に☆をからめておく。

    • 【食の自立】かんたん肉じゃが作り方3写真
  4. 4

    ②が沸騰したら③をひろげてのせ、フタをしてから弱火にして13分煮る。途中、2回くらいフタを開けひと混ぜする。

    • 【食の自立】かんたん肉じゃが作り方4写真
  5. 5

    フタを開けひと混ぜし、じゃがいも・にんじんに箸をさし、火が通っていたらフタをし、10分蒸らす(余熱で味が染みる)。

    • 【食の自立】かんたん肉じゃが作り方5写真
  6. 6

    出来上がり!

    • 【食の自立】かんたん肉じゃが作り方6写真

コツ・ポイント

①じゃがいもは、ホロっとした食感が良ければ男爵やキタアカリ、煮崩れを防ぎたいときはメークインを使うとよいでしょう。

②鍋よりも底が広いフライパンとフタを使えば、加熱時間を短くできます。

③顆粒だしをかつお粉に変えると、おいしく減塩できます。

Tags:

かつお粉 / しょうが(チューブ) / しょうゆ / じゃがいも / にんじん / / 玉ねぎ / 砂糖 / 豚肉細切れ / / 酒または水

これらのレシピも気に入るかもしれません