大人も子どももモリモリ食べられるスタミナ炒め。
入れる青物はピーマンでもニラでも何でもOKです!
このレシピの生い立ち
残暑が続いて体がだるい…という時にモリモリ食べられるものを考えました!
材料
- 豚小間切れ肉 200g
- にんじん 1/3本
- ピーマン(インゲンでもニラでも) 1個(ニラなら1/2袋)
- ●酒 大さじ1
- ●醤油 大さじ1
- ●酢 小さじ1
- ●砂糖 小さじ1
- ●甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ1/2
- にんにく 1かけ
- 塩こしょう 適量
- サラダ油 適量
作り方
-
1
豚肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうを振っておく(塩は少ししっかりめに)。
-
2
にんじんは5センチ程度の短冊切り、ピーマンは細切りにする(ニラなら5センチ程度、インゲンなら1/3に切る)。
-
3
にんにくはみじん切りにする(にんにく風味を強く出したい場合はすりおろして●の調味料と合わせておく)。
-
4
フライパンに油とみじん切りにしたにんにくを入れ、香りが出るまで熱する。
-
5
フライパンに豚肉を加え、色が変わったら野菜を入れる。
-
6
野菜にだいたい火が通ったら、●の調味料を入れ、全体を混ぜ合わせる。
-
7
味見をして足りなければ塩こしょうを足して、出来上がり。
-
8
★クックパッドアプリ・プレミアムサービスの「お弁当特集」に掲載していただけることになりました!ありがとうございます♪
コツ・ポイント
私はにんじんをかなり薄い短冊切りにするので他の野菜と同時に入れてしまいますが、食感を残したい方は厚めに切って、他の野菜より先にフライパンに入れてください。