【メモ】風邪引いた時用のスープ
このレシピの生い立ち
息子が風邪で咳がひどかったため、何か喉に良くて栄養満点な物を…と。生姜が効いてますが3歳の子供もぱくぱく食べてくれました。
材料
- 水 600ml
- 野菜(白菜、大根等) 適量
- 溶き卵 1個
- 【スープ】
- シャンタン 大さじ1
- 生姜チューブ 2cm〜
- 酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 醤油 数滴
作り方
-
1
野菜は食べやすい大きさに切る
-
2
鍋で水を沸かして野菜を柔らかくなるまで煮込む
-
3
スープの材料を入れて煮込む
-
4
強火にして溶き卵を一気に入れて優しくかき混ぜる
-
5
スープとして食べてもよし、ご飯を入れておじやみたいにして食べてもよし
コツ・ポイント
醤油は香り付け程度です。
写真の野菜は白菜、玉ねぎ、ほうれん草を使ってます。
野菜を沢山使ってくたくたに煮るのが好きなんです。
写真の野菜は白菜、玉ねぎ、ほうれん草を使ってます。
野菜を沢山使ってくたくたに煮るのが好きなんです。