かぼちゃの煮物を中華風にアレンジ♪しょうがたっぷり砂糖なし!とろんとしたそぼろアンが心も体も芯から温めてくれます✿
このレシピの生い立ち
冬至だったので、
あったかいかぼちゃを、
中華風に食べたくなりました♪
材料
- かぼちゃ 4分の1個
- 鶏ひき肉 100グラム
- しょうが ひとかけ
- しめじ(あれば) 半パック
- 水 300cc
- コンソメ 1個
- 塩コショウ 適量
- 水溶き片栗粉 片栗粉と水各大さじ1
作り方
-
1
かぼちゃは一口大に切りできれば面取り(角をけずって煮崩れを防ぎます)しょうがはみじん切りしめじはへたをとります
-
2
中火にかけた鍋にゴマ油大さじ1を入れしょうがを炒め香りが出たらひき肉を加え軽く炒める
-
3
ひき肉が鍋にこげつきやすいので早めにかぼちゃも入れて一緒に炒める
-
4
かぼちゃがひたひたになるくらいの水(約300cc)を入れコンソメを加えてふたをし沸騰してから5分煮る
-
5
しめじと塩コショウを加え味を調えたら一旦火を止めて水溶き片栗粉をまわしかけ軽く混ぜてから再度火をつけふつふつしたら完成!
-
6
クコの実があれば添えると彩もよく中華っぽさが増します✿
コツ・ポイント
かぼちゃが煮崩れないように面取り(角やわたをきれいに削りとる)するとよりきれいに仕上がり口当たりもさらによくなります♪ひき肉は鍋にくっつきやすいのでかぼちゃは早めに入れると失敗しません✿