2015/5/22話題入り!
ゆで卵が苦手な私でもパクパク食べれる!
ほんのり半熟に茹でたウズラ卵も◎です♪
このレシピの生い立ち
韓国のお通しで頂き、ゆで卵が苦手な私でもハマる美味しさだった為。
又、日本だと脇役or飾りの役目的なウズラ卵がこんなにも美味しく感じたのは初めてでしたので!
材料
- ☆ウズラの卵 3パック(30個)
- ☆塩 小さじ1
- ☆酢 小さじ1
- ☆水 400~500ml
- ◎出汁(予め小鉢等に混ぜておく)
- 醤油 50ml
- 水 50ml
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- おろしニンニク 1片
- おろしショウガ 1片(ニンニクよりも若干少なめに)
- ゴマ油 小さじ1/4
- コショウ 少々
作り方
-
1
■卵
ウズラ卵は常温にしておき、鍋に☆水・塩・酢を入れたら静かに卵を入れる。 -
2
弱火の火に掛け、菜箸で静か~に卵を転がしながら3分茹で、次に中火にし軽く沸騰したら(2分位)火を止め冷水に浸す。
-
3
卵を冷水に5分位浸したら、鍋かボウルに水を入れたまま卵の底を鍋底で軽くトントンと叩き軽く親指で押し殻にひびを入れる。
-
4
■殻剥き
3のひびを入れた卵の底から薄皮も一緒にくるくるとリンゴを剥くような感じで優しく殻を剥いていく。 -
5
全ての卵の殻を剥いたらサッと冷水で洗い余分な薄皮等を落とす。
-
6
鍋に◎の出汁を入れ1分位弱めの中火で軽く沸騰させる。
-
7
6に5の殻剥きした卵を入れ1分加熱し火を止め、粗熱を取ったらタッパー等に入れ冷蔵庫で一晩寝かす。
-
8
■追記:工程1~3の要領で卵を茹でたら、殻剥きの際、全ての卵の黄身が出ずに綺麗に茹で上がりました。
コツ・ポイント
殻剥きの手間は有りますが、自らボイルした卵の方が美味しく仕上がります!