そうめんって次の日粘って団子になってませんか?団子になってていいんです。そのまま味付けして巻いちゃいましょ(^-^)
このレシピの生い立ち
うちに海苔とそうめんがいっぱいだったので、海苔巻き作りました!ちょっとアレンジをして韓国海苔巻き風に(^-^)
材料
- そうめん 300g
- ☆ごま油 大さじ2
- ☆お茶漬けの素 2袋
- 海苔 5枚
- たくあん 適量
- 小エビ 適量
作り方
-
1
そうめんを茹でます。うちのは熱湯2分でした!
-
2
茹で終わったら水で洗い水気を切りボールに入れて☆と混ぜます。余り物のそうめんはここでごま油と混ざるとほぐれてきます!
-
3
たくあんは食感が出るように小さめの角切りに♪
-
4
あとは海苔にそうめんを敷いて小エビ、たくあんをいれて巻き巻き〜♪
-
5
完成です!
-
6
茹でたてじゃなくても余り物アレンジで使えますよー(^O^)
-
7
お茶漬けの素に入ってるカリカリもアクセントになって美味しいです、
コツ・ポイント
そうめんにごま油がついていて巻きづらいので、結構力を入れてキュッと巻いていきます(^-^)具はたくあんと小エビでしたが、シソとか梅肉、なめたけ、ごはんですよ!とかでも美味しいかもしれませんね!作り方は簡単なのでアレンジを楽しんでください!