牛肉の旨味と野菜の旨味がたっぷり入った韓国風ピリ辛スープ 特に寒い季節やお酒飲んだ後に♪ 辛くなく作っても美味しいよ~♪このレシピの生い立ち韓国居酒屋で食べたら物凄く美味しかったので、再現できないものかレシピを考えてみました
- 水 1200cc程度
- 牛肉切り落とし(8切れ程度) 100~150g程度
- 人参 小~中1本
- 玉葱 中1個
- 牛ダシタ又はビーフコンソメ 大さじ2杯
- 胡椒 少々(適量)
- 塩又は醤油又はナンプラー 塩:少々 醤油又はナ:小さじ1杯
- わかめ 一つかみくらい
- コチュジャン 大さじ1杯
- 胡麻油 ひとたらし(小さじ1杯)
- 擂り胡麻又は炒り胡麻 適量
- にんにくスライス 2.、3粒分くらい
- 韓国産唐辛子(粗挽き)又は鷹の爪 鷹の爪2,3個分くらい
作り方
-
1
牛ダシタ 韓国の牛ダシの素 韓国食材店やコーナー、通信販売・ネット販売で買えます。なければビーフコンソメで代用
-
2
玉葱を刻み人参はスライサーで細切りに にんにくは薄くスライスし、鷹の爪を使う場合は輪切りに
-
3
にんにくは、スーパーで売ってる、乾燥させたスライスチップでもよい 軽く一つまみくらい
-
4
牛肉は赤身のものを使う 霜降りは脂が多すぎる オーストラリア産のオージービーフなどがお勧め 今回は国産の切り落としで
-
5
湯を沸かしダシタ大さじ1杯を入れ、玉葱を入れて煮る 煮え始めたら人参、牛肉を入れる 牛肉は煮すぎないように手早く
-
6
わかめは掌に軽く一杯 水洗いして塩気をとり食べやすい大きさに刻む
-
7
わかめを入れて煮る
-
8
アクを丁寧にすくいながら中~弱火で煮る
-
9
煮えたら弱火にして、ダシタを大さじ1杯とコチュジャン、唐辛子又は鷹の爪を入れ、胡椒と塩又は醤油かナンプラーで味を調える
-
10
胡麻油をひとたらしする
-
11
器に入れ、擂り胡麻又は炒り胡麻をふって出来上がり♪
-
12
-
13
スープにこうしてご飯を入れても美味しい
-
14
ご飯を入れ溶き卵を流し、雑炊にしてみました
-
15
-
16
-
17
H25/6/9 アレンジして一口ミニ餃子だけで ダシにガラスープの素加えました 胡麻油垂らさず擂り胡麻と浅葱散らしました
コツ・ポイントとくにありません 牛肉を煮すぎて硬くならないように、あらかじめ材料を刻んでおいて、一気に手早く作った方がよいかと思われます