ネギ(パ)を使ったパジョンです。
おうちにある材料で作れますよ(^^♪
材料
- ❀薄力粉 大さじ3
- ❀水 約110cc
- 具
- わけぎ(約15㎝の長さに切る) 5~6本
- いか(分量外:小麦粉を混ぜる) 30g
- むきえび(分量外:小麦粉を混ぜる) 5匹
- 卵(割りほぐす) 1個
- 赤唐辛子(糸切りを使用) 適宜
- ごま油 大さじ2
- たれ(すべて混ぜ合わせます)
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 酢 小さじ1
- すりごま 小さじ1/2
- わけぎ(小口切り) 適宜
- 赤唐辛子粉又は一味唐辛子 適宜
作り方
-
1
薄力粉を水で溶きます★水の分量は調節して下さい。
固さはサラサラ。薄くて大丈夫です。
たれも作ります。 -
2
わけぎは約15㎝に切り揃えます。
エビとイカには小麦粉をひとつまみずつ混ぜ合わせておきます。卵も割りほぐしておきます。 -
3
熱したフライパン(中火)にごま油大さじ1を敷き、1の分量の2/3を中心から流し入れます。赤唐辛子以外の具をのせます。
-
4
残しておいた1を、具の上に回し入れます。
-
5
さらに溶き卵をかけて赤とうがらしをのせます。ふたをして裏側に焦げ目が付くまで焼きます。
-
6
裏面に焦げ目が付いたら返します。仕上げにごま油を回し入れ、表面をカリッと色よく焼き上げます。
-
7
たれを付けて召し上がれ!
*写真は焼き上がり後、小口切りにしたわけぎを散らしています。
コツ・ポイント
生地の固さは、容器を左右に動かしてサッ!サッ!と早く動く程、薄いです。水の分量は加減して下さい。チーズを入れたり、野菜を増やしたり、具材を変えればチヂミのレパートリーも増えますね!今日は彩りに糸状の赤唐辛子を使いましたがパプリカでもOKです。