鞠麩と菜の花の煮物

お正月に彩を添える鞠麩を使った一品。
一足早い春を感じる菜の花を添えて。おもてなしやお節にも。おしゃれな前菜としても

材料

  1. 手鞠麩 10個
  2. 菜の花 1束
  3. 清酒 大さじ2
  4. 本みりん 大さじ2
  5. 白だし 40cc
  6. 260cc

作り方

  1. 1

    鞠麩が冷凍の場合は、冷蔵庫で半日解凍する

    • 鞠麩と菜の花の煮物作り方1写真
  2. 2

    Aの材料をすべて合わせて、鍋で一煮立ちさせ、鞠麩を入れ、弱火で煮て上に浮いてきたら、火を止め味をなじませる

    • 鞠麩と菜の花の煮物作り方2写真
  3. 3

    菜の花はよく洗い、3等分位に切り、熱湯で茎を1分、他30秒茹でて冷水に取り、水を切る

    • 鞠麩と菜の花の煮物作り方3写真
  4. 4

    ②のだし汁を別の器に入れ、菜の花をつけて、味をなじませる

    • 鞠麩と菜の花の煮物作り方4写真
  5. 5

    器に菜の花を盛り、②を食べる直前にあたためて、器に回しかけて生麩を飾りつけたら、できあがり!

    • 鞠麩と菜の花の煮物作り方5写真
  6. 6

    2020年の生麩はこちら!

    • 鞠麩と菜の花の煮物作り方6写真
  7. 7

    2021年の生麩はこちら♪

    • 鞠麩と菜の花の煮物作り方7写真

コツ・ポイント

☺一度、だし汁につけて冷ますことで、味を中にしみこませます

Tags:

手鞠麩 / 本みりん / / 清酒 / 白だし / 菜の花

これらのレシピも気に入るかもしれません