カロリーを控えたハンバーグです。このレシピの生い立ち単純に青豆を入れたら見た目が綺麗かな、と思って出来た一品です。
- 綿豆腐 200g
- 豚ひき肉 80~100g
- 青豆(乾燥) 40g
- 人参 5㎝
- 長ネギ 10㎝
- 片栗粉 大2
- 塩・胡椒 適量
- 油 大2~3
- 片栗粉(分量外) 適量
- 和風だし汁 200㏄
- 醤油 大1
- 酒 大1
- 塩 適量
- (青梗菜) 1ヶ
作り方
-
1
青豆は前日の夜に水に浸しておき軟らかくなるまで塩を入れて茹でる。人参は短冊切りにして塩茹で・長ネギはみじん切り。綿豆腐は1時間前から水切りしておく、ひき肉は火をしっかり通しておく。
-
2
青豆はミキサーにかけて粗きりにして、豆腐はボールに握ってバラバラにする。青豆・人参・長ネギを豆腐の入ったボールに入れて混ぜ合わせて、塩・胡椒で味をつけ片栗粉を入れて良く混ぜ合わせる。
-
3
鍋に和風出汁・醤油・酒・塩を入れて煮出し、味をみながら水溶き片栗粉を少しずつ入れる。
-
4
豆腐バーグを丸めてから焼く時の崩れを防ぐため片栗粉を回りに付けて、フライパンに油を引き焼く。
-
5
両面に焦げ目が付いたら皿に盛り、和風あんかけをかけて出来上がり。(写真は2ヶですが撮影用です)
-
6
青みの野菜(塩茹で)やトマトを添えても綺麗です
コツ・ポイントお豆腐は水切りを良くし、青豆は前の晩から水に浸してください。