青森発長いねぶた大豆もやしの炒め物

青森県黒石市のスーパーで見つけた初めての大豆もやし。義姉に食べ方を教えてもらいました。油揚げと炒めてとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
地元スーパー探検で見つけた長い大豆もやし。以前は箱入りのそばもやしを見つけましたが、これは初めて。炒めたり、湯掻いていただくそうです。知らない食材を見つけるのはとっても楽しいですね。津軽の美味しさ発見!です。

材料

  1. 大豆もやし 一袋
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. 少々
  4. だし 小さじ1
  5. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    青森県黒石市のスーパーで見つけた初めての大豆もやし。

    • 青森発♡長〜いねぶた大豆もやしの炒め物作り方1写真
  2. 2

    まっすぐ揃って、根っこも美味しそう。けど根っこは食べないそうです。

    • 青森発♡長〜いねぶた大豆もやしの炒め物作り方2写真
  3. 3

    適当な長さに切る。

    • 青森発♡長〜いねぶた大豆もやしの炒め物作り方3写真
  4. 4

    油揚げも千切りにする。

    • 青森発♡長〜いねぶた大豆もやしの炒め物作り方4写真
  5. 5

    少しの油で炒める。

    • 青森発♡長〜いねぶた大豆もやしの炒め物作り方5写真
  6. 6

    だしと醤油で味付けをする。

    • 青森発♡長〜いねぶた大豆もやしの炒め物作り方6写真
  7. 7

    大豆と、シャキシャキのもやし。手間のかからない一品。

    • 青森発♡長〜いねぶた大豆もやしの炒め物作り方7写真
  8. 8

    スーパーでそばにいた方に、聞いたところ、根っこを切り落として(食べない)、湯掻いておひたしにしていただくそうです。

コツ・ポイント

シャキッと炒めてください。

Tags:

だし / 大豆もやし / / 油揚げ / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません