津軽人が愛する郷土料理の貝焼き味噌!
食欲不振の時にもオススメ。
このレシピの生い立ち
味噌を切らしてしまい、減塩しょうゆを少量で作ってみたら、アッサリしていて食べやすく、お味噌が苦手なかた、食欲不振時、おつまみにも最高の1品☆
材料
- 鰹だし汁 大さじ2.5
- ホタテ 1枚
- 長ネギ 6cm
- えのき 適量
- 酒 気持ち
- 減塩醤油 気持ち
- 卵 1個
作り方
-
1
まず小鍋で鰹だしを作る。
-
2
ホタテは食べやすい大きさに切る。えのき、長ネギをお好みの分量で準備する。
-
3
大きいホタテの貝殻に鰹だし、酒、減塩醤油を入れて、弱火で火にかける。
-
4
ホタテ、えのきを入れ、焦げ付かないように弱火でひと煮立ち。
-
5
溶き卵を加えて、卵がダマにならないようにやさしく混ぜる。
-
6
卵が半熟になったら、斜め切りした長ネギを上に乗せて完成!
コツ・ポイント
具材は、ふのり、豆腐等を入れると更に津軽の味に!
火加減は弱めで。
火加減は弱めで。