青梗菜と豆腐の中華煮

簡単でとってもおいしい一品です♪
このレシピの生い立ち
中華料理屋で食べたこんな感じのものがとてもおいしかったので、自分でちょっとアレンジしてみました。お店の味には程遠いですがこれはこれでおいしいです。

材料

  1. 青梗菜 3束
  2. 絹こし豆腐 一丁
  3. ネギ 1本
  4. ☆水 250ml
  5. ☆醤油 大さじ2
  6. ☆酒 大さじ2
  7. ☆オイスターソース 大さじ2
  8. ☆鶏がらスープの素 小さじ1
  9. ☆片栗粉 小さじ2
  10. しょうが 1カケ

作り方

  1. 1

    豆腐は1時間前くらい前に水切りしておく。そして、☆印の調味料を合わせて準備しておく。

    しょうがはは細く切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ、青梗菜を炒める。ある程度炒まったら、カップ一杯分のお湯を注ぎ、少しだけ煮詰めてすぐにザルに上げる。

  3. 3

    2のフライパンの水気をペーパーで拭取り、豆腐を焼き色がつくくらいに焼く。

  4. 4

    3へ2の青梗菜を加えて炒め、合わせておいた☆印の調味料を入れて混ぜ合わせクツクツと煮て、最後にネギとしょうがを入れたら出来上がり♪

  5. 5

コツ・ポイント

☆印の調味料の片栗粉をもう少し増やして、とろみを強くし、ご飯にかけて中華丼にしてもおいしいです♪我が家ではこれが残った次の日はそのようにして食べたりもします。それがまたちょっと楽しみで余分目に作っちゃうんですよねぇ(^。^)

Tags:

☆オイスターソース / ☆水 / ☆片栗粉 / ☆酒 / ☆醤油 / ☆鶏がらスープの素 / しょうが / ネギ / 絹こし豆腐 / 青梗菜

これらのレシピも気に入るかもしれません