青梗菜としめじの味噌生姜あえ

味噌漬け生姜で、ス~ッとさっぱり味!
ちょっと変わった一品に☆

材料

  1. チンゲン菜 1.5株
  2. しめじ 100g
  3. 味噌生姜(※) 味噌大さじ1.5+生姜1かけ分程度
  4. マヨネーズ 大さじ1/2
  5. ごま油 少量
  6. いりごま 少々
  7. 少々

作り方

  1. 1

    石突を取ったしめじを小房に分けて、熱湯でサッと茹でます。そのお湯に塩少々を加え、1枚ずつにしたチンゲン菜を茹でます。

  2. 2

    粗熱を取ったチンゲン菜を2~3cm幅に切ります。生姜は2㎜位のせん切りに。

  3. 3

    水分を切った野菜類を、味噌生姜・マヨネーズで和えます。

    いりごまをのせて、仕上げにごま油をたら~りとしたら、完成です♪

コツ・ポイント

チンゲン菜の量がハンパなのは・・・別の料理で使ってしまったためです(^^;)ゞ

※味噌生姜⇒ 生姜2かけ(40g位)の皮をこそげて薄切りにします。

          容器に、味噌大さじ2~3と薄切りの生姜を入れて、数日漬けたものです。

Tags:

いりごま / ごま油 / しめじ / チンゲン菜 / マヨネーズ / 味噌生姜(※) /

これらのレシピも気に入るかもしれません