青柳とわけぎのぬた

青柳以外にも、ホタルイカやいか・あさりやお揚げなどでもおいしい。わけぎのおいしい季節にぜひ。
このレシピの生い立ち
おいしそうなあおやぎを見つけたので。

材料

  1. 青柳(刺身用生) 100g
  2. わけぎ 1把
  3. 少々
  4. 和え衣
  5. 白みそ 大さじ2
  6. 小さじ2
  7. からし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし塩を入れわけぎを下の白い所から入れて手で押さえ数十秒茹で、その後全部を鍋に入れて茹で、ざるにあけて冷ます。

  2. 2

    わけぎの茹で汁はとっておき、続けて青柳を茹でる。沸騰したところに青柳を入れて火を止め、30秒程度おいて冷水にとり冷ます。

  3. 3

    わけぎを包丁の背でしごき適度にぬめりをとり4㎝に切る。和え衣の材料を良く混ぜわけぎと水気を切った青柳をあえてデキアガリ。

  4. 4

    刺身でも食べられる貝なので下茹では湯通し程度で。

    和え衣はぜひ、白みそで!!

    • 青柳とわけぎのぬた。作り方4写真

コツ・ポイント

甘めの白みそは砂糖など使わずお酢と辛子のみですっきりと。

甘味のない塩分の多い普通のお味噌なら味噌の量を控えみりんやお砂糖が必須。

具材を変えて楽しめます。

my blog★http://tmnr14.blog17.fc2.com/

Tags:

からし / わけぎ / / 白みそ / / 青柳(刺身用生)

これらのレシピも気に入るかもしれません