地元の旬の野菜を使った簡単・お手軽レシピです。
このレシピの生い立ち
JAいるま野「料理研究グループ」考案レシピです。
材料
- 青ジソ 18枚
- 甘口塩タラ 4切れ
- エノキタケ 1袋(200g)
- ミニトマト 6個
- 片栗粉 大さじ1・1/2
- 酒 大さじ1
- ポン酢 大さじ3
- サラダ油 大さじ1・1/2
作り方
-
1
青ジソは洗ってよく水気を切り、10枚分を千切りにしておく。
-
2
エノキタケは石づきを取り、2~3cmに切っておく。ミニトマトは横半分に切っておく。
-
3
タラは酒をまぶして5分位おいたら、水気を切って、片栗粉をまぶす。
-
4
フライパンに油を入れ、中火よりやや強めの火でタラを両面こんがり焼く。
-
5
フライパンの端にタラを寄せ、空いたところにエノキタケを入れて炒める。
-
6
エノキタケがしんなりしたら、フライパン全体にポン酢を回し入れ、エノキタケに青ジソを加えて手早く混ぜる。
-
7
皿に青ジソ2枚を乗せ、切ったミニトマト3個を切り口を上にして飾る。タラの上に青ジソ入りエノキタケを盛り付ける。
コツ・ポイント
魚や鶏肉は青ジソを加えて焼くことで、爽やかな香りが口いっぱい広がります。冷めてもおいしく、暑い夏にぴったりです。