青じそあんかけチャーハン

青じそドレのお酢っぽさがアンに合います!
さっぱり和風・・でも食べ応え十分のチャーハンに!
このレシピの生い立ち
青じそドレッシングのモニターに当たったので、試行錯誤した結果です!

材料

  1. <チャーハン>
  2. ご飯 2人分
  3. 1個
  4. 豚ヒレ肉 50g
  5. 長ネギ 5cm
  6. しめじ 10g
  7. 塩・こしょう 適量
  8. ゴマ油 適量
  9. <あん>
  10. 青じそドレッシング 大さじ2杯
  11. 750ml
  12. かにかま 3本
  13. 1個
  14. 水溶き片栗粉 適量
  15. いりゴマ 適量

作り方

  1. 1

    豚ヒレ肉は細かく、長ネギ・しめじはみじん切りにする。

    ご飯に溶いた卵を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を引き、豚ヒレを炒め、焼色が付いたら長ネギ、しめじも炒める。ご飯を加えて混ぜ炒める。

  3. 3

    パラパラになってきたら塩こしょうで味付けをする。

  4. 4

    あん作り。

    水に青じそドレを加え火にかける。

    かにかまを加え、沸騰したら卵を溶きいれる。

  5. 5

    水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

  6. 6

    チャーハンを皿に盛り、上にあんをかけて、お好みでいりゴマをふりかけ完成!

コツ・ポイント

青じその味はなかなか強いのでチャーハンの味は薄めがオススメです。

味見しながら少しずつ味を整えていったので・・・まだまだ改良の余地がありそうです。

ゴマはオススメです!

Tags:

いりゴマ / かにかま / ご飯 / しめじ / ゴマ油 / / 塩・こしょう / / 水溶き片栗粉 / 豚ヒレ肉 / 長ネギ / 青じそドレッシング

これらのレシピも気に入るかもしれません