身体に優しいほくほくレシピです。このレシピの生い立ち大根のそぼろ煮だと少し物足りないので、きのこをたっぷり入れてみました♪
- 豚ひき肉(鶏でも可) 150〜180g
- 大根 1/2本
- えのき 1袋
- (お好みで他きのこ) (1/2袋程度)
- 刻みねぎ 適量
- ★調味料★
- 水 160ml
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- ほんだし(顆粒) 小さじ1.5
- 生姜 小さじ1
- ★水溶き片栗粉★
- 水 大さじ1.5
- 片栗粉 大さじ1.5
作り方
-
1
大根は皮を剥いて2〜3cm程の輪切りにし、隠し包丁を入れる。※切り込みの深さは1.5cm程度(適当でOK!)
-
2
えのきは石づきを落とし、適当にほぐす。
-
3
他にきのこを入れる場合は②と同様にほぐしておく。(今回はぶなしめじ1/2袋を使用)
-
4
鍋に全ての★調味料★とひき肉を入れてよく混ぜる。
-
5
大根→きのこの順番に④の鍋に入れる。
-
6
電気圧力鍋で【圧力調理20分】に設定する。※結構ホロホロになったので次回15分で試す(自分メモ)
-
7
出来上がったらお皿に大根を取り出す。鍋モードの弱火で火を入れて、混ぜながら★水溶き片栗粉★を入れる。
-
8
とろみの餡が出来たら火を止めて、大根の上にかける。刻みネギをトッピングしたら完成!