電気圧力鍋で作るポテ仏風野菜煮込み

豚バラ、ソーセージと野菜の煮込みです。白だしとソーセージから出るダシで上品な味に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
久々に電気圧力鍋を使った煮込み料理に挑戦です。

材料

  1. 豚バラブロック 300g
  2. じゃがいも 2個
  3. にんじん 1本
  4. ソーセージ 4本
  5. きゃべつ 1/8個
  6. 玉ねぎ 1個
  7. 白だし 大2
  8. 塩、胡椒 適量
  9. 800cc
  10. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    豚バラブロックに塩を塗り込み、ジップロックに入れ白だしを加え揉み込み、空気を抜いて口を閉じて冷蔵庫で1時間寝かせる。

    • 電気圧力鍋で作るポテ(仏風野菜煮込み)作り方1写真
  2. 2

    にんじんは乱切り、じゃがいもは皮を剥き4つ切り、玉ねぎも4つ切り、きゃべつはざく切りにソーセージは斜めに二等分にする。

    • 電気圧力鍋で作るポテ(仏風野菜煮込み)作り方2写真
  3. 3

    圧力鍋に野菜、ソーセージ、豚バラブロックを入れ、水を投入、塩胡椒してローリエを入れ加圧15分で加熱する。

    • 電気圧力鍋で作るポテ(仏風野菜煮込み)作り方3写真
  4. 4

    ピンが上がったら、放圧し蓋を開け、豚バラを食べやすい大きさに切り器に具と一緒に盛り付け、スープをかけて完成。

    • 電気圧力鍋で作るポテ(仏風野菜煮込み)作り方4写真

コツ・ポイント

白だしで下ごしらえした豚バラが最高でした。漬け込んだ汁も残らず投入します。

Tags:

きゃべつ / じゃがいも / にんじん / ソーセージ / ローリエ / 塩、胡椒 / / 玉ねぎ / 白だし / 豚バラブロック

これらのレシピも気に入るかもしれません